オーディオブック

オーディオブック『8つのメリット』をイラストを使ってわかりやすく紹介!

8-benefits-of-audiobooks-Eye-catch
今からオーディオブックを始めようか迷っている
ネット上に情報が多すぎてメリットが正確にわからない
実際に使っているユーザーからメリットを聴きたい 

みなさんがお悩みの「オーディオブックのメリット」について回答しました。

オーディオブックのメリットが全てわかる

  • 「待ち時間」に読書ができる
  • 本が苦手でも問題ない!
  • 語学学習や生産性アップにつながる
  • 場所(スペース)を取らない
  • 「セール」で本を安く読める
  • カラダにやさしい
  • 子育て・育児にも良い影響

※活字や本が苦手なひとやオーディオブック初心者向け

ライターのわたしは本が苦手でしたが、9年前からオーディオブックを活用し克服。いまでは、ながら聴きで年間120タイトルほど聴けるようになりました。

本記事では、オーディオブックのメリットについて解説しました。

ネットの情報を参考にオーディオブックを始めても実際はやりたかったことと違う可能性があります。

メリットを体感するために無料お試しもできます。

audible(オーディブル)の無料体験を試す

※いつでも解約できます!

オーディオブックとは?

オーディオブックとは、プロのナレーターが朗読した本をアプリで聴くサービスです。

スマホの普及とともに「音声データ」が身近になり、人気が上昇中!

「聴くだけ」だから「手と目が自由」になり、ながら聴きが可能に。

オススメの聴き方

・小説・ビジネス書は3倍速(慣れます)

・はじめて聴くジャンルは1.2倍速

☆スキマ時間で聴けるから読書の量が圧倒的に増えます!

作品によって聴く速度も変えられるからリフレッシュできて、1週間に2・3タイトルをペロッと読み終わります。

世界観をひろげたり、スキルアップにつながり、人生に良い影響を与える神ツール。

理想とのギャップで後悔しないように事前にたくさんのメリットを理解しておきましょう!

こんな人におすすめ
  • 忙しくて読書する時間がない
  • 活字が苦手、本を拒否反応がある
  • 本やスマホで手が疲れる
  • 同じ姿勢で本を読むと腰が痛くなる
  • 目を酷使して、文字を読む気にならない

はじめてのオーディオブックなら「Amazonのオーディブル」からスタートするのがおすすめ。

いまなら無料でお試しができるので、やるだけやってみましょう!

audible(オーディブル)の無料体験を試す

※いつでも解約できます!

「待ち時間」に読書ができる

「本の朗読」を聴くサービスのオーディオブック。

最大のメリットは、日々の生活リズムの中に読書時間を作れることです。

「待ち時間」はあらゆる場面で発生しています。

電車・バス・飛行機を待っている時間

お店で注文してからの時間

ランチタイムの行列に並ぶ時間

スーパーやコンビニのレジに並ぶ時間

そんな「待ち時間」の有効活用が聴く読書ならできます。

自分の興味ある本を聴けるからワクワクしながら「待てます」。

「ながら聴き」ができる

耳で聴くだけで読書ができる「ながら聴き」で、いつでもどこでも気軽に読書が可能。

こんなときでも本が読める
  • スマホの画面を見られないとき
    • 車の運転中
    • 満員電車
    • 夜行バスの消灯後
    • 歩いているとき
    • ランニング・トレーニング中
  • スマホの画面を見たくないとき
    • 就寝前のリラックスタイム
    • 体調不良時
  • 手が離せないとき
    • 朝の身支度
    • 料理やアイロンがけなどの家事中
    • 単調な作業をしているとき

ビジネスパーソン・忙しい主婦・勉強が大変な学生でも、読書がより身近になるからオーディオブックユーザーが急増中!

ルーティン中により集中できる

「忙しくて本を読む時間がない」という人にこそ、耳で聴く読書はおすすめできます。

食事の準備をしながら、洗濯物を干しながら、買い物をしながら、コーヒーを飲みながら…より充実した時間になり、新たな価値観に触れることができます。

移動中に利用できるから脳に良い

通勤中の電車や車でもオフィスでも、どこでも自己啓発やビジネス関連書などが気軽に読み進めれます。

脳は環境の影響を受けるため、いつもと違う場所でオーディオブックを利用すると、内容をとらえる角度が変化が起きます。

寝かしつけの時間にインプット!

子供が寝るまでに30分~1時間くらい添い寝をして、私自身は何もすることがありませんでした。

寝かせつけの時間にオーディオブックを活用することで情報収集タイムになります。

ストレスだった多少のグズりは知識増加のきっかけとなり、育児にも良い影響をもたらせてくれました。

本が苦手でも問題ない!

・「本」自体が苦手
・活字を見ると眠くなる(拒否反応)
・読むのが遅い
・国語にトラウマ(私です)

読書のハードルを下げて、読書が始められることもオーディオブックのメリットです。

できなかった「本の内容理解」が克服せずにできるようになり、良書との出会いで人生が大きく変わることもあります。

活字(テキスト)を見ることなく、聴くことで読書できて、理解が進むことで「苦手」な意識が「ありかも!」に変わります。

苦手でも最後まで読み切りやすい

オーディオブックは肩にチカラを入れずに気楽にスタートできます。

スマホアプリで読むニュース・SNS・マンガはごくごく『普通』に読んでいると思います。

しかし、読書となると変に身構えて肩にチカラが入ってしまいませんか?

ながら読書でスキマ時間に聞けるので1冊が[気付けば読み終わっていた!]となります。

1冊読み終えた達成感が次の読書へのモチベーションにもつながって好循環がはじまります!

倍速で読み進められる

実際に始めてみたものの朗読が遅いと感じる場合に倍速(2倍~4倍)で聞くことも可能です。

内容をある程度わかっているから駆け足で聴きたいときにも活用できる機能です。

反対に0.5倍速のようにゆっくり聞くことも可能(英語リスニングの教材利用時に便利)。

慣れてくること2倍・3倍で聞くことが当たり前になり、短時間で1冊を読めるようになりました。

登場人物の感情を理解しやすい

朗読はプロのナレーターや、俳優や声優が読み上げてくれます。

活字(テキスト)では体験できない臨場感や感情の起伏を感じることができます。

オーディオブックの読書ではより深く本の世界に没頭することができます。※逆にイメージと異なることもあります。

 

語学学習や生産性アップにつながる

そもそも本は知識をインプットして、学習・効率化するための情報です。

オーディオブックならではの「ながら聴き」「聴覚を利用する」からできるスキルアップもあります。

うまく活用してマインドセットにつなげましょう!

スキルアップで他と差をつけれる

営業のスキルやノウハウ・手堅い資産運用・伝統的な投資の書籍もオーディオブック化されています。

数字や成果を求められる職種に勤めたれている方は、他と差をつけて行動し続けて実績を作る必要があります。

日々のスキマ時間で情報収集を積み重ねて、「読書がもたらす知識」が増やしてくれる選択肢で行動の質に変化を起こせます。

語学の発音やリズムが身に付く!

オーディオブックには語学の勉強ができるコンテンツがたくさんあります(洋書・リスニング教材)。

耳で聴きながら原書を見て発音の勉強に(倍速機能が便利)。

シャドーイングでインプットだけでなくアウトプット重視にマスタしていきましょう!

効率化で生産性向上・残業減少に

気にはなっているけど、本を買うまではしない…そんなジャンルありますよね?

「働き方改善」「残業ゼロ」「朝活」「時短」「PCスキル向上」。

オーディオブックには『聴き放題プラン』ができるアプリがあります。

聴き放題だからチャレンジできるお試し聴き!わたしも生産性の上がるジャンルの本を大量に聴きあさり、効率アップを身につけることができたひとりです。

場所(スペース)を取らない

従来の本と違い、アプリのみで使えるのでイヤホンさえあれば、どこでもいつでも使うことができます(スマホのスピーカーならスマホしか要らない)。

『持ち運ぶ』という概念がないので分厚い本を移動中に運ぶ手間も不要です。

ミニマリストでも収集が気楽

管理もスマホでシンプルにできるので、ミニマリストにも大人気。

モノが少なくできるメリットできる恩恵で思考の整理もしやすい。

本棚に本を戻す片付けの作業もなくなります。

また本棚の床分に家賃も払っているので、本棚がなくなることでコスパが良くなるとも考えられます。

オーディオブックで気に入ったものを紙の本で手に入れるだけでもモノは圧倒的に少なくできます。

保存場所を取らずに環境に優しく劣化しない

SDGsの観点では紙の本を減らす取組にもつながります。

デジタルデータなので、紙の本と違い、色あせ・角の曲がり・表面のキズは発生しません。

サービスによっては、MP3データでダウンロードができサービスもあります。

スマホ以外のパソコン・タブレットで使うこともできます。

アップルウォッチでも使える

iPhoneとApple Watch(アップルウォッチ)を同期して使えるサービス(Amazonのaudible)もあります。

ウォーキングやランニングのときにスマホを持たずに手が空いた状態で安全に「ながら聴き」をすることも可能です。※同期時間が長いので事前にしておいたほうがいいです。

またMP3でダウンロード可能なサービスの場合はiTunes経由でApple Watchにデータを入れることもできます。

「セール」で本を安く読める

スマホの増加とともにオーディオブック利用者も増加しています。

定価で購入すると少し高いと感じることもあります。

キャンペーンを活用して、コスパよく使えます。

試してみる…無料期間キャンペーン
使ってみる…期間限定割引キャンペーン

賢い消費者として、うまく利用していきましょう!

無料キャンペーンを活用する

聴き放題プランで期間は決まっていますが無料で試せるキャンペーンがあります。

オーディオブックが自分に合っているのか?そうでないか?は試さないとわかりません。

合ってない場合は無料期間だけ楽しましょう!

割引キャンペーンを活用する

聴き放題プラン会員になることで割引で変えます。

また月額プラン会員には期間限定で特定コンテンツが40%OFFや50%OFFで購入できるキャンペーンもあります。

試してみて今後も使ってみたいという場合は上手に活用して多くの本に出会いましょう!

お金を払うことはモチベーション

サブスクでお金を払うことで「本を聴く」モチベーションになります。

聴き放題プランはより多く聞くことで、もとがとれます。

月額プランは有料だからしっかり聴こう!というきっかけに。

良書に出会うと人生は良くなります!その本に出会うために多読(多聴)をおすすめ。

カラダにやさしい

オーディオブックをカラダが喜ぶことがたくさん。

長期間放っておくとカラダに支障がでることもあります。

ライフスタイルを少しだけ変化させることで、いつもメンテナンスできている状態にできて常にリフレッシュした日常をおくれます。

視力や姿勢の悪化を防ぐ

長時間のデスクワークで目を酷使している状態は視力低下・ずっと姿勢がわるい状態になります。

目が疲れている状態で、紙の本を読むとより疲労がたまります。

オーディオブックなら目を使わず、耳で聞くことができます。

仕事の休憩中にアイマスクをつけて、小説やビジネス書を聴くだけで、目はリフレッシュされます。

こころを落ち着かせられる

私は精神的な疲労を感じやすいです。

audiobook.jpには『聞くだけで自律神経が整うCDブック(シリーズ累計135万部突破)』があります。

自律神経についての解説とCD音声を合わせてお楽しみいただけます。

聞くだけで体の不調やストレスが消えていく、医学的根拠に基づく音楽CDを聴いて、心身の健康を手に入れましょう。

本作品を通して、95%の人が「だるさが消えた」「イライラが解消した」などの効果を実感。※常にランキング上位です。

運動をはじめるきっかけになる

オーディオブックに慣れてくると、「ながら聴き」が効率的です。

家事をしながら。お風呂に入りながら。

「ながら」が無いときがもったいなので、やっていなかったウォーキング(少しランニング)を始めました。

新しいことをやるモチベーションにもなります。

 

子育て・育児にも良い影響

忙しくストレスフルな子育て世代には、オーディオブックのハード面でもソフト面(作品)でも即使えるメリットだらけです。

私は子どもの「なぞの行動(いたずら)」の「答え」がわかり、パーーッと考え方がわかりました。

本の内容が子育てに役立つ

「モンテッソーリ教育」という聞き慣れない教育法の本を聞きマインドセットされました。

子どものいたずらは発達したところを動かす実験をやっているようです。

①コップから水をこぼす
②手をひねれるようになった確認作業
③水が落ちるのがおもしろい。
④もう一回やってみよう!
⑤感情にブレーキかけれない。
⑥満足するまでやめない(ループ)
⑦満足すると自己肯定感があがる

実験を満足するまでやると自己肯定感があがる。

途中でやめさせるから自己肯定感が上がらない

①~⑦は一例でひとことでは言い表せないですが、育児する上で知れてよかったです。

家族で移動中の車内で聴く

事前に運転中オーディオブックを聴くことを家族に伝えておけば、1時間ほどある目的地までの車内でも読書が可能です。

カーステレオからは音楽が流れてます。

運転しながら、音楽を聴きながら、読書をする。贅沢な時間です。

公園で子どもと遊ぶときにも

遊具でカラダを動かしているとき
ボール遊びをしているとき
公園を歩き続けているとき
押し車(三輪車)を押しているとき
野良猫とキャッ!キャッ!戯れているとき

子どもの安全性を確保した状態でオーディオブックを聴きながら読書できます。

育児に関する本・男の子のしつけの本・女の子とのしつけの本などを聴きながら一緒に遊ん ぶことが多いです。一般的には「イラッ」とすることも「そういう時期だもんねー?」とストレスのかからないメリットがあります。

オーディオブックのメリットまとめ

オーディオブックならがスキマ時間をで知識を増やすことができます。

読書が苦手なひとにもおすすめのインプット方法です。

私自身もオーディオブックでライフスタイルを良くするための知識をたくさん身につけることができました。

audible(オーディブル)の聴き放題を試す

オーディオブックの注意点は紙の本ほどラインナップが豊富でないことです。

オーディオブックには無い本もあるので、ラインナップにない場合は聞いて読むことはできません(2021年頃から各ジャンルのラインナップも豊富になってきてます)。

オーディオブックのデメリットに関しては以下の記事で詳しく解説しています。

興味があれば、読んでください。

https://hanacachi.com/2022/07/04/demritto/