audiobook.jp PR

日経新聞インプット方法8選│おすすめ「聴く日経」の評判・メリット

※本サイト内ではアフィリエイト広告を利用しています

みなさんがお悩みの「日経ニュースのインプット方法」について回答しました。

・日経新聞のインプット方法比較

・聴く日経の聴き方

ライターのわたしは本が苦手でしたが、9年前からオーディオブックを活用し克服。いまでは、ながら聴きで年間120タイトルほど聴けるようになりました。平日の朝は「聴く日経」でインプットをしています。

本記事では、「日経ニュースのインプット方法」について解説しました。

audiobook.jp「聴く日経」+電子版無料会員の組み合わせが最強

大まかな経済情報を常にチェックできる

変化の激しい経済ニュースを理解しているだけで、数多くのメリットがあります

  • 興味のないジャンルの情報のインプットができる
  • 共通の話題で話が切り出しやすい
  • 「知っていることが常識」と思っている人もいる
  • 業界や会社の動向がわかる
  • 正確な情報が手に入る

日経新聞の大まかな経済情報を常にチェックしておきたいけど、日経新聞の月額料金が高い。

それに不安を煽るニュースやエンタメやスポーツ情報には意味を感じないから有効な情報をだけをピックアップしたい。

さらに通勤時間や移動中を有効活用できる方法を解説します。

日経新聞インプット方法8選

日本経済新聞の情報をインプットする方法を解説します。

日本経済新聞とは

日本経済新聞社の発行する経済専門誌(新聞)のこと

株価欄を始め経済や産業関係記事が多い

 

本記事では、日経新聞情報のインプット方法を8つ紹介します。

  • 日経新聞(紙面)
  • 日経新聞 日経電子版 有料
  • 日経新聞 日経電子版 無料
  • audiobook「聴く日経」
  • Voicy「ながら日経」
  • Voicy「ヤング日経」
  • Amazon Alexaの「日経電子版」
  • 楽天証券「日経テレコン」

要点をわかりやすく解説していきます。

日経新聞(紙面)

情報量が非常に多い。多くの記事を一度に見れる「一覧性」が最大のメリット。

2020年度の読者調査によると、日経読者の朝刊を読む時間は平均29分。20%の方は15分以下の時間しかかけていません。

一言一句すべて読むのではなく、要点を絞って読むことが求められます。

[料金]4,900円/月

[情報量]多い。朝刊は約25万字。新書2冊分の文字量。

[特徴]紙媒体のため、広げると縦50cm×横80cmの場所を取る

日経新聞 日経電子版 有料

誌面と比較して、随時情報がアップデートされるため速報性が優れ、スマホやタブレットで確認できるのでモノを所有しないメリットがある。

電子版のメリット

  • 「Myニュース機能」で欲しいニュースを簡単抽出
  • ニュースの「読み方」「解釈」を学ぶ
  • ライブ動画でニュースを深く知れる

 

[料金]4,277円/月

[情報量]多い。1日約1000本配信される記事を無制限で読める。

[特徴]「情報のフィルタリングのしやすさ」「検索機能の使いやすさ」

日経新聞 日経電子版 無料

「有料会員の無料体験」と「無料会員」は混同されがち。サービス内容が大きく異なる。

[料金]無料

[情報量]少ない。毎月一定本数まで会員限定記事を読むことができる

[特徴]Myニュース(保存・キーワード登録)」や紙面イメージは利用できない

[おすすめ]audiobook.jp「聴く日経」

聴く日経とは、日本経済新聞の主要記事を音声で紹介するサービス。

  • 日本経済新聞朝刊厳選の企業ニュース・経済ニュース
  • 毎週月~金曜日 毎朝6:00配信で、通勤時間に聴きやすい
  • 20分間(倍速再生で10分)で「すきま時間」に聴ける
  • 過去1週間分が聴ける。聴き忘れてもアーカイブ再生できる。
  • audiobook.jpのポッドキャストだから、聴き放題プランに含まれている

誌面や電子版…読む・見る

聴く日経…聴く

「聴くだけ」だから「手と目が自由」になり、ながら聴きが可能。

通勤しながら、家事をしならが、耳のすきま時間に、本にふれる時間を圧倒的に増やせ、インプットがはかどります。

[料金]複数プランがあります。

聴く日経のみ550円/月
聴き放題プラン(月額)880円/月
聴き放題プラン(年割)625円/月(一括前払い7,500円)

[情報量]20分前後。2倍速再生なら10分くらいでちょうどいい。

[特徴]オーディオブック=本の朗読を聴くサービスが使える

ビジネス書など1万冊以上が聴き放題で使える

  • +ながら聴きで読書時間が増やせる
  • +知りたいジャンルの本でインプット
  • +スピードラーニングが全巻無料で語学学習もできる

→ビジネスのスキルとノウハウを蓄積して成果につながります。

  • プロの声優が朗読している
  • 音声のみで時間確保しやすい
  • 再生速度も変えられる
  • 14日間の無料体験を試せる

≫無料で「audiobook.jp」の聴き放題を試す

Voicyの「ながら日経」「ヤング日経」

「Voicy」は日本発の音声プラットフォームで、国内最大級の音声メディアアプリです。

声のブログ(ボイスメディア)とも言われています。

「ながら日経」

  • 日本経済新聞とVoicyが提供する厳選ニュース
  • 土日を含む毎日更新 平日は6:40配信で、通勤時間に聴きやすい
  • 10分間(倍速再生で5分)で「すきま時間」に聴ける
  • 過去分が全て聴ける。聴き忘れてもアーカイブ再生できる。
  • 曜日毎でラジオパーソナリティが違うので、フレッシュな気分で聴ける

「ヤング日経」

  • 「ヤングなら、これだけは知っておこう!」という厳選したニュースを1日5本配信
  • 10分間(倍速再生で5分)で「すきま時間」に聴ける
  • 過去分が全て聴ける。聴き忘れてもアーカイブ再生できる。
  • ラジオパーソナリティは20代の大学生も多く、フレッシュな気分で聴ける

 

[料金]無料

[情報量]10分前後。2倍速再生なら5分くらいで少ない。1週間分をまとめて聴くにはちょうどいい。

[特徴]インフルエンサーのトーク番組も多いのでパーソナリティにフォローしているアカウントがある可能性があります。Voicyは各SNSと違いゆるい配信があるので聞きやすい。

Amazon Alexaの「日経電子版」

対象となるスマートスピーカーはAmazonの音声サービス「Alexa(アレクサ)」を搭載した「Amazon Echo」。「ながら日経」「ヤング日経」を有効にすると聴ける。

[料金]サービスは無料(端末代金のみ)

[情報量]10分前後。2倍速再生なら5分くらいで少ない。

[特徴]「効果音と番組宣伝が良くない」という口コミが多い

楽天証券「日経テレコン」

楽天証券アプリ「iSPEED」内でテキストベースの日経電子版が読めます。

楽天証券に付随するサービスで、口座開設をすると利用できます。

[料金]無料

[情報量]朝刊・夕刊の全記事・関連誌も読める

[特徴]毎回アプリからアクセスの必要があり、テキストベースで読みにくい。

見る方法

  1. 楽天証券アプリ「iSPEED」にログイン
  2. 右下の「メニュー」をタップ
  3. 少し下の「日経テレコン」をタップ
  4. Webブラウザで日経テレコンが表示される
  5. 右上の「≡」をタップ
  6. 「きょうの新聞」をタップすると記事一覧が見れる

「聴く日経」と「無料電子版」を使うのが最強!

audiobook.jp「聴く日経」をメインで、「無料電子版」をサブにすれば十分です!

大まかな経済情報をチェックする方法

  1. 移動時間や通勤中に、「聴く日経」をながら聴きでインプット
  2. 気になるニュースだけ無料の日経電子版でチェックする
  3. すきま時間を意識しながらオーディオブックにチャレンジ

聴く日経のメリット・デメリット

ここからは「聴く日経」について解説します。

メリット1:ながら聴きができる

耳を使ってない時間が意外と多くあります。

下記のすべてがニュースを聴ける時間になり、時間の有効活用できます。

こんなときでも本が読める
  • スマホの画面を見られないとき
    • 車の運転中
    • 満員電車
    • 夜行バスの消灯後
    • 歩いているとき
    • ランニング・トレーニング中
  • スマホの画面を見たくないとき
    • 就寝前のリラックスタイム
    • 体調不良時
  • 手が離せないとき
    • 朝の身支度
    • 料理やアイロンがけなどの家事中
    • 単調な作業をしているとき
  • 待ち時間がある時
    • 電車・バス・飛行機を待っている時間
    • お店で注文してからの時間
    • ランチタイムの行列に並ぶ時間
    • スーパーやコンビニのレジに並ぶ時間

メリット2:新聞の購読料よりも安い

audiobook.jp聴き放題プラン(月額)880円/月
紙面 日経新聞4,900円/月
電子版 日経新聞4,227円/月

「聴く日経」で取り上げられるニュースは16本前後と少ないが、時間はないけど主要な経済ニュースを押さえておきたい人におすすめです。

※「聴く日経」しか聴かない。

オーディオブックは聴かないという人には、毎月540円の「聴く日経」だけを登録する方法もあります。

メリット3:無料体験のお試しがある

audiobook.jpの聴き放題プランには、14日間の無料体験があります。

実際に使ってみて、「聴く」ことが合わない可能性もあります。試してみないとわからないので、試すだけ試してみましょう。「聴く日経」とともに「オーディオブック」にもチャレンジしてみましょう!

無料期間中でも、いつでも簡単に解約できます。

≫無料で「audiobook.jp」の聴き放題を試す

デメリット1:情報量に限界がある

「ながら聴き」ができる反面、デメリットもあります。

紙面より劣る点

  1. 音声でまとめているため、全記事が読めない
  2. 記事の詳細が薄い
  3. 夕刊の内容が網羅されない

情報量が少ないという人は、紙面や有料電子版を使うことをおすすめします。

とはいえ、日経読者の読む時間は平均29分。20%の方は15分以下という事実を考えると、ダイジェストで主要記事を聴ける方法は良い方法です。膨大な情報から必要な記事を自動でピックアップしてくれる「聴く日経」は優秀です。

デメリット2:聴き慣れない

聴くことによるデメリット

  1. 聞き逃すことがある
  2. 知らない言葉が出てくると全体がわからなくなる
  3. 情報を選べれない(取捨選択できない)

聴くスタイルで大事なことは、気軽に取り組むことです。

聞き逃した場合

  • 繰り返して聴いてみる
  • 聞き逃すくらいだから、大事な内容じゃないと割り切る

知らない言葉は、知識や教養を広げるチャンスなので、即しらべて知見を増やせます。

情報を選べれない

  • 興味のないジャンルの情報もインプットできる
  • 世間は気になっているニュースという認識を持つ

次に「聞く日経」の口コミや評価について説明します。

聴く日経の口コミ・評判まとめ

ブログ・SNSからの収集した口コミの傾向です。

良い口コミ

  • 聴き放題プランでオーディオブックも聴ける
  • 新聞を見なくていいし、倍速もあるので時短になる
  • 詳しくないジャンルの情報収集ができる
  • 化粧しながら日経を聴ける

悪い口コミ

  • 聞き逃すことがある
  • わからないことが出てくると理解しにくい
  • アプリの操作性が合わない
  • メリットは手軽さ、デメリットは情報が浅いこと

Twitterからの一部抜粋です。

 聴く日経の始め方

[始める方法][実際の使い方][解約方法]を図解で見ていきます。

[始める方法]

アプリをダウンロードして会員登録する

audiobook.jpアプリをダウンロード

≫audiobook.jpアプリはこちら

アプリを起動し、「新規会員登録をする」をタップ

情報を入力して「会員登録」をタップ

[聴き放題プランを試す]

「14日間無料で聴き放題プランを試す」をタップ

「年割プラン」 もしくは 「月額プラン」をタップ

14日間は無料です

聴き放題プランへの申込み完了!

[実際の使い方]

作品をダウンロードする

検索で「聴く日経」を探す

「ダウンロードして聴く」をタップ

ダウンロードが完了したら「再生」をタップ

再生されます。

聴き放題プランの解約方法

聴き放題プランはaudiobook.jpアプリ・パソコンから解約できません。

解約方法は使っているスマートフォンによって異なり、各アプリストアからの解約ができます。

iPhoneの場合…iOS APP(解約方法はこちら)

Androidの場合…Google Play Store(解約方法はこちら)

聴く日経で経済ニュースの習慣を!

聴く日経なら手軽に大まかな経済情報が手に入ります。

  • 日経朝刊厳選のニュース
  • 平日AM6:00配信で、通勤時間に聴きやすい
  • 20分間(倍速再生で10分)で「すきま時間」に聴ける

さらに、新たになにかをするわけでなく、いつもの行動に「聴く」をプラスするだけで可能になります。

しかも、audiobook.jpのaudiobook.jpも聴き放題だから、ビジネス書の読書習慣が身についたり、読書時間が増えるという恩恵も受けれます。

その結果、継続的にスキルアップや知識習得できて、まわりに差をつけて一目置かれる存在になれます。

audiobook.jpサービスが何かの成長・気付きのきっかけになるとうれしいです。
本記事をすべて読んでいただいて、ありがとうございます!

≫無料で「audiobook.jp」の聴き放題を試す